【新幹線車内のコンセント】気になる疑問に全て答えます

  • 2019年9月3日
  • 2022年9月13日
  • 乗る
  • 14116view

新幹線のトリセツをご利用いただきありがとうございます。

今回は、新幹線の車内にあるコンセントについてのお話です。

新幹線の車内でスマホの充電が切れたり、パソコンを使いたい時に、「コンセントが使いたい」と思う人は多いでしょう。

しかし、コンセントの場所や、使用する時の注意点など、意外と知らない人がほとんどなはず。

そこで、新幹線の車内のコンセントについて、以下のようなよくある質問にお答えしようと思います。

  • コンセントのある場所や座席は?
  • グリーン車やグランクラスの場合は?
  • コンセントを使用する時の注意は?
  • コンセントが付いている車両は?

この他にも、これまでお問い合わせいただいた質問と回答を紹介していきます。

それでは、まずは新幹線の車内でコンセントのある場所や座席を見ていきましょう。

コンセントのある場所や座席

普通車の場合は、自由席も指定席のどちらも、窓側のA席とE席(またはD席)、および最前列と最後列の座席に面した壁にコンセントが設けられています。

他には、新幹線の車内の洗面台のところにコンセントがある場合も。

ただし、古い形式の車両では、コンセントそのものがついていないこともあります。

それを知らずに新幹線に乗って、「コンセントがない!?」と慌てないように気をつけてください。

東海道・山陽・九州新幹線の場合は、時刻表で「N700系」の表示がある列車ならコンセントがあります。

東北・北海道新幹線なら、「グランクラス」の表示がある列車がコンセント付きのE5系/H5系です。

グリーン車やグランクラスは?

グランクラスは、全座席にコンセントが設置されています。

グリーン車も基本的には同じです。

しかし、東北・上越新幹線の一部列車で運用されるE2系車両は、窓側と通路側の座席で中央部のコンセントを共用します。

また、東海道・山陽新幹線の700系と上越新幹線のE4系は、グリーン車でもコンセントがありません

コンセントを使用する時の注意点は?

コンセントを使用する時は、他の乗客の迷惑にならないように注意してください。

特に、以下のような迷惑行為でトラブルになったりしているようです。

一例を紹介しましょう。

  • コンセントを一人がずっと独占していて、充電できなかった
  • 車内の座席のコンセントでヘアアイロンをしている人がいて臭かった
  • 洗面台のコンセントを長時間占領して迷惑だった

このように、他人の迷惑を考えない行為はトラブルのもとになります。

特に、新幹線の中でヘアアイロンをする女性が時々いますが、これはマナー違反です。

時間がなくてセットできなかったという気持ちも分かりますが、他の乗客の立場で考えて行動する必要があるでしょう。

また、コンセントのある注意書きには、AC(交流電流)100V、2A、60HZと書いてあります。

この数値を超えてしまうものには使用しないよう気をつけてください。

続いて、各路線の新幹線車両のコンセントの有無を紹介します。

各路線の新幹線車両のコンセントの有無

ここからは、コンセントの有無を路線別・車両別に紹介したいと思います。

なお、特記事項がない場合の普通車の設置場所は「窓側席および最前列と最後列座席に面した壁」です。

東海道・山陽新幹線

■N700系/N700A系(のぞみ、ひかり、こだま)・・・あり(グリーン車は全座席)

■700系(のぞみ、ひかり、こだま)・・・なし(一部列車のみ「最前列と最後列座席に面した壁」に設置)

※700系は2020年春までに東海道新幹線から引退

山陽・九州新幹線

■N700系(みずほ、さくら、ひかり、こだま)・・・あり(グリーン車は全座席)

■800系(つばめ)・・・あり(「最前列と最後列座席に面した壁」のみに設置)

■500系(こだま)・・・なし

東北・北海道・山形・秋田新幹線

■E5系(はやぶさ、はやて、やまびこ、なすの)・・・あり(グランクラス・グリーン車は全座席)

■H5系(はやぶさ)・・・あり(普通車も含めて全席に完備、E5系の一部もこれに準ずる)

■E3系(つばさ)・・・あり(一部列車を除く)

■E6系(こまち)・・・あり(グリーン車は全座席)

■E2系(はやて、やまびこ、なすの)・・・一部列車のみ設置(グリーン車の設置場所は前述の通り)

上越・北陸新幹線

■E7/W7系(とき、たにがわ、かがやき、はくたか、あさま、つるぎ)・・・あり(普通車も含めて全席に完備)

■E4系(MAXとき、MAXたにがわ)・・・なし

■E2系(とき、たにがわ)・・・一部列車のみ設置(グリーン車の設置場所は前述の通り)

※E4系は2020年度末までに全廃され、E2系も廃車が近いと言われている。

以上が、各路線の新幹線の車内のコンセントの有無でした。

コンセントがない車両もいくつかありましたが、いずれも新系列に置き換えられるので、今後はコンセント付きの車両が増えることになります。

新幹線車内のコンセントに関するQ&A

新幹線の車内のコンセントについて、過去に頂いた質問を紹介したいと思います。

頂いた質問はこちらです。

  • コンセントを勝手に使用してもOK?
  • 通路側に座った時、コンセントは使えない?
  • 二股ソケットを使用しても大丈夫?

順番に見ていきましょう。

コンセントを勝手に使用してもOK?

新幹線のコンセントは無料の付加サービスです。

ですから、空いていれば自由に使用して構いません。

通路側に座った時、コンセントを使用したらマナー違反?

マナー違反ではありません。

新幹線の普通車のコンセントは、原則として窓側の席に設けられています。

ですが、窓側に座った人専用というわけではありません。

ですから、通路側から利用しても問題ないです。ただ、マナーとして無言で足元へ手を伸ばすのは良くありません。

コンセントを使用する時は、窓側に座っている人の了承を得るようにしましょう。

二股ソケットを使用しても大丈夫?

新幹線の車内電源容量には余裕があるので、二股ソケットを使用しても問題はありません。

全席にコンセントが完備されていない場合は、むしろ積極的に二股ソケットを活用し、隣席の人と使い分けられるようにするのが理想的です。

最新情報をチェックしよう!